2008年04月04日
座っても足がでないスクリプト(バージョンアップしました)
先日お知らせしたように「座っても足がでないスクリプト」をマイナーバージョンアップしました。
変更点は以下の通りです。でもでも、基本的な動作は変わりません。
・メニューを再構成して使いやすくなりました
・autoの状態を脱着後も継続するようにしました
・「play」名称を「load」に変更しました
看板もちょこっとだけ変えました(バージョンを入れただけですが)

本店以外の店舗(2号店やモールなど)の商品も全て新しいバージョンに変えてあります。
■旧バージョンご購入者の方へお知らせ■
新しいバージョンにバージョンアップすることができます。
最初は全員に配ろうかとおも思ったんですが、迷惑な方もいてはるだろう、、
ということで、「更新機」を作って配置しました(笑)
http://slurl.com/secondlife/Namba/205/138/31
本店の奥に置いてあります。

左壁に張り付いています。

タッチすると新しいバージョンをお渡しします。
もちろん、旧バージョンの購入者のみです(^^;
本スクリプトが入ったスカートとかを身につけなくてもバージョンアップできます。
以下は注意事項です
・名前で購入者かどうかをチェックしています。
→今は別アカウント使ってるねん、って場合は、、更新できません(^^;
・何度でももらえます(タッチできます)。そこまでのチェックはしてませんw
・購入したにもかかわらずバージョンアップできない場合はIMにて文句云って下さい(;_;)
あと、右側壁の看板を更新しました。

ということで、新しいバージョンもよろしくです~
変更点は以下の通りです。でもでも、基本的な動作は変わりません。
・メニューを再構成して使いやすくなりました
・autoの状態を脱着後も継続するようにしました
・「play」名称を「load」に変更しました
看板もちょこっとだけ変えました(バージョンを入れただけですが)

本店以外の店舗(2号店やモールなど)の商品も全て新しいバージョンに変えてあります。
■旧バージョンご購入者の方へお知らせ■
新しいバージョンにバージョンアップすることができます。
最初は全員に配ろうかとおも思ったんですが、迷惑な方もいてはるだろう、、
ということで、「更新機」を作って配置しました(笑)
http://slurl.com/secondlife/Namba/205/138/31
本店の奥に置いてあります。

左壁に張り付いています。

タッチすると新しいバージョンをお渡しします。
もちろん、旧バージョンの購入者のみです(^^;
本スクリプトが入ったスカートとかを身につけなくてもバージョンアップできます。
以下は注意事項です
・名前で購入者かどうかをチェックしています。
→今は別アカウント使ってるねん、って場合は、、更新できません(^^;
・何度でももらえます(タッチできます)。そこまでのチェックはしてませんw
・購入したにもかかわらずバージョンアップできない場合はIMにて文句云って下さい(;_;)
あと、右側壁の看板を更新しました。

ということで、新しいバージョンもよろしくです~
2008年04月01日
座っても足がでないスクリプト(バージョンアップ予定してます)
少し間があきましたが…。
もうすぐ「座っても足がでないスクリプト」のマイナーバージョンアップを予定しています。
でもでも、マイナーですので、大きな変更はありません。
・メニューを再構成して使いやすくなりました
・autoの状態を脱着後も継続するようにしました
「play menu」を押してもメニューがでません、というご質問が多かったので、メニューを再構成して、使えるボタンしか表示しないように変更しました。これで少しは使いやすくなるのではないかと。
でも相変わらずメニューは多いです(><)
本スクリプトは座っても足がでないようにするだけではなく、他でも利用してもらうことを想定しています(汎用的に作ってます)。ですので、メニューが多いです。是非!いろいろな使い方をしてみて下さいね。
僕は帽子とか眼鏡とかの位置や大きさを調整するときに使ってます。
調整前の状態を保存しておいてから調整し、失敗したら元に戻す、など結構便利です(自分でゆーなー)。あと、チビッコ姿と大人姿で同じ眼鏡を使えるようにしておいたり、と(^^)v
あ、あと、今は販売を中止しているクリエーターさん向けの販売用パッケージも近日中に発売を再開する予定です。もうしばらくお待ち下さい。ただいま最終チェック中です。
もうすぐ「座っても足がでないスクリプト」のマイナーバージョンアップを予定しています。
でもでも、マイナーですので、大きな変更はありません。
・メニューを再構成して使いやすくなりました
・autoの状態を脱着後も継続するようにしました
「play menu」を押してもメニューがでません、というご質問が多かったので、メニューを再構成して、使えるボタンしか表示しないように変更しました。これで少しは使いやすくなるのではないかと。
でも相変わらずメニューは多いです(><)
本スクリプトは座っても足がでないようにするだけではなく、他でも利用してもらうことを想定しています(汎用的に作ってます)。ですので、メニューが多いです。是非!いろいろな使い方をしてみて下さいね。
僕は帽子とか眼鏡とかの位置や大きさを調整するときに使ってます。
調整前の状態を保存しておいてから調整し、失敗したら元に戻す、など結構便利です(自分でゆーなー)。あと、チビッコ姿と大人姿で同じ眼鏡を使えるようにしておいたり、と(^^)v
あ、あと、今は販売を中止しているクリエーターさん向けの販売用パッケージも近日中に発売を再開する予定です。もうしばらくお待ち下さい。ただいま最終チェック中です。
2008年03月17日
キャンプツールのバージョンアップ
まだ商品の説明も終わっていない(いや、始めてもない)のに、いきなりバージョンアップのお知らせですw
3月15日に「キャンプツール」をバージョンアップしました。
最新版のバージョンは、「v124」です。
古いバージョンの看板(CampTools_JP_v122a)

これが次の看板となりました!
新しいバージョンの看板(CampTool_LD_v124)

新しいバージョンの看板(CampTool_OBJ_v124)

今回のバージョンからは、マネーキャンプとアイテムキャンプが別れて2種類の商品となります。
そのため、2種類の看板があります。デザインとか色がほぼ同じなのでご注意ください
また、「modify」が「modfy」になっているのは、、間違いです。そのうち変えます(><)お許しをっ
スクリプト自体の編集はもちろん不可です。オブジェクトの編集が可能という意味です。
旧バージョン(1.2.2a以前)との大きな違いは以下の通りです。
・メッセージを自由に変更することができるようになりました(英語圏での利用が可能)
・支払い回数が設定でき、支払い回数を超えた人はキャンプできないように設定できます。
・また、有効期限を設定することもでき、1日10回キャンプ可能!といった運用が可能です
※厳密ではありませんが…
・ホバーテキストの設定が日本語で簡単にできるようになりました(エンコードが必要なくなりました)
・同一グループ以外の人がキャンプ出来ないようにする機能を搭載しました
・AWAYやBUSY状態ではキャンプ不可とすることも可能
・オブジェクトの透過率が設定可能となりました
・登録されている人がキャンプ出来ないようにする機能を搭載しました(いわゆるBAN機能)
・利用状況をIM/MAILで定期的に取得することができます
・最大支払額に達した場合にIM/MAILで通知する機能を追加しました
・コピー可能となりました!その代わり、オブジェクトを渡すスクリプトは別パッケージとなりました
・スクリプトファイルの数がかなり増えました(T_T)
アイテムキャンプのみ、以下の機能があります。
・商品を渡す毎に取得した人の名前をIMで送信する機能
かなり高機能になりました。ちょっと設定項目が多いですが、詳細な日本語マニュアル付きですので読んで頂ければ大丈夫だと思います。もちろん、わからなければ連絡いただければご説明します。
注目すべき(と僕が思っている)点は、次の点です。
・コピー可 → いくらでも設置してください(笑)
・値上がりした → すみませんorz
・全てのメッセージを変更できる → 英語圏でも使えます
・支払い回数を制限できる → イベントで利用できます
以下のところで販売しています。また、デモも設置しています。
まずは、デモをお試し頂き、商品の説明書もタッチで取得してってくださいね。
キャンプを設置したいと考えている方は一度ご検討下さい。
とくに、アイテムキャンプはショップをされている方には最適かと。
他にはないキャンプツールをお探しなら、、是非!w
ナンバ大阪本店
http://slurl.com/secondlife/Namba/205/138/31
なお、旧バージョンを購入して頂いた方で、新しいバージョンをご希望の方はIM下さい。
新しいのを無料でバージョンアップさせて頂きます。
※どちらか一方のみ(アイテムキャンプかマネーキャンプ)のお渡しとなります
3月15日に「キャンプツール」をバージョンアップしました。
最新版のバージョンは、「v124」です。
古いバージョンの看板(CampTools_JP_v122a)

これが次の看板となりました!
新しいバージョンの看板(CampTool_LD_v124)

新しいバージョンの看板(CampTool_OBJ_v124)

今回のバージョンからは、マネーキャンプとアイテムキャンプが別れて2種類の商品となります。
そのため、2種類の看板があります。デザインとか色がほぼ同じなのでご注意ください
また、「modify」が「modfy」になっているのは、、間違いです。そのうち変えます(><)お許しをっ
スクリプト自体の編集はもちろん不可です。オブジェクトの編集が可能という意味です。
旧バージョン(1.2.2a以前)との大きな違いは以下の通りです。
・メッセージを自由に変更することができるようになりました(英語圏での利用が可能)
・支払い回数が設定でき、支払い回数を超えた人はキャンプできないように設定できます。
・また、有効期限を設定することもでき、1日10回キャンプ可能!といった運用が可能です
※厳密ではありませんが…
・ホバーテキストの設定が日本語で簡単にできるようになりました(エンコードが必要なくなりました)
・同一グループ以外の人がキャンプ出来ないようにする機能を搭載しました
・AWAYやBUSY状態ではキャンプ不可とすることも可能
・オブジェクトの透過率が設定可能となりました
・登録されている人がキャンプ出来ないようにする機能を搭載しました(いわゆるBAN機能)
・利用状況をIM/MAILで定期的に取得することができます
・最大支払額に達した場合にIM/MAILで通知する機能を追加しました
・コピー可能となりました!その代わり、オブジェクトを渡すスクリプトは別パッケージとなりました
・スクリプトファイルの数がかなり増えました(T_T)
アイテムキャンプのみ、以下の機能があります。
・商品を渡す毎に取得した人の名前をIMで送信する機能
かなり高機能になりました。ちょっと設定項目が多いですが、詳細な日本語マニュアル付きですので読んで頂ければ大丈夫だと思います。もちろん、わからなければ連絡いただければご説明します。
注目すべき(と僕が思っている)点は、次の点です。
・コピー可 → いくらでも設置してください(笑)
・値上がりした → すみませんorz
・全てのメッセージを変更できる → 英語圏でも使えます
・支払い回数を制限できる → イベントで利用できます
以下のところで販売しています。また、デモも設置しています。
まずは、デモをお試し頂き、商品の説明書もタッチで取得してってくださいね。
キャンプを設置したいと考えている方は一度ご検討下さい。
とくに、アイテムキャンプはショップをされている方には最適かと。
他にはないキャンプツールをお探しなら、、是非!w
ナンバ大阪本店
http://slurl.com/secondlife/Namba/205/138/31
なお、旧バージョンを購入して頂いた方で、新しいバージョンをご希望の方はIM下さい。
新しいのを無料でバージョンアップさせて頂きます。
※どちらか一方のみ(アイテムキャンプかマネーキャンプ)のお渡しとなります